【FOD】といえば、フジテレビが運営する老舗の動画配信サービス。
国内の人気ドラマを古い作品から最新のものまで取りそろえていることで定評があります。
今回は、その【FOD】の料金と「コイン」「ポイント」についてのお話し。
「コイン」「ポイント」とは何で、その違いはどこにあるのか?
賢い使い方は?
そのときの注意点は?
そんなことについてご紹介します。
コレを読めば、あなたも賢い【FOD】ユーザーに!
目次
【まずはFODとFODプレミアムのちがいを把握しよう!】
いきなり【FOD】の料金の話しなんですが、そもそも、【FOD】自体は入会費無料。
アプリも無料。
見逃し配信を見るのも無料なんです。
「え?じゃあ、FODの料金って何のこと?」
と思われるかもしれませんが、【FOD】にはその上級サービスと呼ぶべき【FODプレミアム】というのがあるんです。
【FOD】と【FODプレミアム】が同一の公式サイトに出ていますので私も初心者の頃にはこの二つを混同していました。
この【FOD】と【FODプレミアム】の違いをきちんと押さえておかないと、頭の中がこんがらがってしまいます。
まずは、その違いからつかんでおきましょう。
【FOD】は2005年9月に始まり、当初はフジテレビ721・フジテレビ739のバラエティ番組『競馬予想TV!』『温泉へ行こう!』などのオリジナル番組を配信していました。
その後、徐々にコンテンツを拡充し地上波番組の見逃し配信を始めいまに至っています。
会員登録は不要で、すべて無料です。
フジテレビ系の作品の見逃し配信とその関連作品が期間限定で見られます。
配信期間は作品によってまちまちですが、新作は大体地上波放送後から1週間。
その関連作品や人気作品の中には、放送から数年経っても見られるものもあります。
ただ、見られる作品数は限定的で、この記事作成現在で 152作品です。
これに対して、2016年8月に始まったのが【 FOD プレミアム】。
無料見逃し配信だけでなく、一部の作品を固定料金で視聴できる月額見放題コースが新設されたんです。
フジテレビ以外の他局のコンテンツや映画なども扱うようになり、作品数がケタ外れに増えました。
【 FODプレミアム】会員になると、何と5万本以上の作品が見放題。
『リッチマン、プアウーマン』・『昼顔』など、過去のフジテレビの人気ドラマ5,000タイトルを独占配信しています。。
更に130誌以上の人気雑誌が無料で読めたり、15万冊以上のコミックも読めるようになりました。
- 作品数: 見放題 5万本 ( 他に有料作品あり )
- ジャンル: 放映中フジテレビドラマ・バラエティー、過去のドラマ・バラエティー、映画、海外ドラマ、アニメ、オリジナル作品、コミック、雑誌
- 対応デバイス: パソコン、スマホ、タブレット、スマートテレビ、セットトップボックス・ストリーミングデバイス
【FODプレミアムの料金】
そんな【FODプレミアム】の料金ですが、フジテレビの地上波チャンネル「8」にちなんで、税抜きで月額888円(税込976円)。
現在、新規入会で受け付けている支払い方法には次の7通りがあります。
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- docomo spモード決済
- au かんたん決済・au WALLET・UQ mobile
- au テレビパックプランについて
- My SoftBank認証
- iTunes Store決済
【FODプレミアム】会員になっても最低限はコレだけの料金で済みます。
ただ、一部の作品は別途課金があって、例えばドラマ『賭ケグルイ season1』は、1話200円相当、映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』は500円相当かかります。
そんな有料コンテンツを見る時に役立つのが「コイン」と「ポイント」なんです。
詳しく見て行きましょう。
【FODの“コイン”と“ポイント”の共通点は使い道】
【FODプレミアム】の「コイン」も「ポイント」も「課金サービスを受けるとき使える」という点では同じです。
1コイン=1ポイント=1円(税抜き)相当です。
利用できるのは次の3つです。
- レンタル配信作品の購入
- FODマンガ(漫画・小説・写真集等の電子書籍)
- FODマガジンのFull版・バックナンバーの購入
やり方はいずれも簡単。
見たい作品を検索して「レンタル(○○コイン)」というところをタップするだけです。
上の画像はPCでレンタル作品「ライアーゲーム」を購入した時のものですが、アプリで購入するときもほとんど同じ画面です。
また、FODマンガやFODマガジン購入の画面もほぼ同様で見れば誰でもわかるようになっています。
ただ、「コイン」も「ポイント」も月額料金の支払いには使えませんのでご注意ください。
【FODの“ポイント”とは?】
このように、【FODプレミアム】の「コイン」も「ポイント」も「課金サービスを受けるとき使える」というのは同じなんですが、厳密に言うと別物です。
次はその違いについてです。
「ポイント」というのは【FODプレミアム】会員が特典としてもらえるものです。
もらえるポイントには次の4つがあります。
1.「ボーナスポイント」
これは毎月もらえるものです。
何もしなくても自動で100ポイントがチャージされます。
はっきり言って楽です。
しかも、「無料トライアルキャンペーン」を始めるときにももらえる嬉しいサービスです。
2.「8の日キャンペーン」
これはフジテレビならではのキャンペーンで、毎月「8」が付く日、つまり8日・18日・28日に毎回400ポイントずつもらえます。
ですから、「8の日キャンペーン」で400ポイント×3回で1200ポイント。
先ほどの「ボーナスポイント」100ポイントと合わせると、毎月1300ポイント=約1300円相当はもらえちゃうんです。
これで十分月額料金を超えてしまいます。
先ほどのドラマ『賭ケグルイ season1』の例で言うと、1話200コインで全11話ですから、必要なのは2200コイン(=2200ポイント)。
有料作品ですが、2か月で全話をお金をかけずに観られちゃうんです。
ただし、「8の日キャンペーン」は「ボーナスポイント」と違って、自動的にもらえるわけではありません。
8のつく日に、FODウェブサイトに行くと上のような「8の日キャンペーン」のお知らせが出ています。
それをクリックしてポイントゲットボタンを押すとポイントがもらえる仕組みです。
自分からサイトに行かなければならないので、忘れないようにカレンダーに印をつけておきましょう。
3.「20%ポイントバックキャンペーン」
これは電子書籍を購入すると、購入に利用したポイントから一律20%分が還元されるサービスです。
例えば女性に人気があるコミック「ハニーレモンソーダ」は1巻が418コインで全15巻あります。
1巻購入すると418コインの20%にあたる83ポイント戻ってきます。
ですからだいたい5冊購入するともう1冊、無料で読める計算です。
または、3冊買って249ポイントになりますから、200コインの有料ドラマを見てもいいですよね。
これらを組み合わせるとこんな使い方ができます。(↓)
4.その他のイベント的なキャンペーン
これら以外にもイベント的に行われるポイントプレゼントのキャンペーンがあります。
例えば、上の画像は2021年のお正月のキャンペーン。
2021年1月1日0:00から2021年1月3日23:59までにポイント取得のボタンを押した【FODプレミアム】会員全員に500ポイントがもらえるキャンペーン。
何かを購入する必要はありません。
ただポイント取得のボタンを押すだけです。
こまめにサイトを訪れているとこんな思いがけないラッキーに出くわすこともあるんですよ。
【FODの“ポイント”には有効期限がある!】
とっても嬉しい【FODプレミアム】のポイント制度なんですが、そのポイントには有効期限がありますから注意しましょう。
公式サイトにはこのように記載されています。
「<有効期限>
付与された日を1ヶ月目として、6ヶ月目の月末まで有効です。有効期限を過ぎたポイントは失効しますのでご注意ください。」
例えば、1月8日に付与されたポイントは、その年の6月30日までに使わなければならないということです。
6か月って結構長いだけに期限をうっかり忘れしまいがち…。
ですから、有効期限と残高は「マイメニュー」内で確認できるようになっています。
【FODの“コイン”とは?】
次に「コイン」についてご説明します。
【FODプレミアム】会員がプレゼントとしてもらえる「ポイント」に対して、「コイン」はお金を払って購入するものです。
iOSアプリ内のアプリ課金(iTunes Store決済)とWebサイトで購入できます。
ちなみに、Webサイトから購入する場合は、クレジットカード決済。
iOSアプリから購入する場合は、IAP課金(iTunes Store決済)になります。
(Android端末では購入できないのでWebサイトにログインしてご購入します。)
1回のチャージ金額は7種類あって、「100コイン」「200コイン」「300コイン」「500コイン」「1,000コイン」「2,000コイン」「5,000コイン」に分れています。
そして、多くチャージをするほど割引率が高くなる仕組みになっています。
例えば、500コインまでは1コイン=1円(税抜き)なんですが、1,000円なら1,100コイン、2,000円なら2,300コイン、5,000円なら6,000コインを買えるようになっているんですね。
ここがポイントなんですが、「コイン」は「ポイント」と違って有効期限はありません。
【FODプレミアム】に登録している間、無期限で利用できるんです。
ですから、余裕がある範囲で出来るだけ沢山チャージしておいた方がオトク!
5,000円チャージで20%も多い6,000円分使えるんですから。
【FODの“コイン・ポイント”を賢く使う!】
では、いよいよその「コイン」「ポイント」の賢い使い方をご紹介します。
無料キャンペーンの入会はこの日を狙え!
【FODプレミアム】は2週間の無料視聴キャンペーンを行っていて、この無料キャンペーンにもポイントが付くようになっています。
もし、あなたがこれから【FODプレミアム】を利用しようとお考えなら、まずは「無料キャンペーン」でピントを賢く使いましょう。
まずは、毎月100ポイントもらえる「ボーナスポイント」。
2週間が2カ月にまたがるように無料キャンペーンを始めましょう。
そうすれば、何もしなくても200ポイントたまります。
具体的には、その月が何日あるかによっても微妙に異なりますが、毎月19日から月末までに始めれば2カ月にまたがる計算です。
1日から18日までに無料キャンペーンを始めると月によっては1回しか100ポイントがもらません。
また、「8の日キャンペーン」も利用しましょう。
上記の19日から月末までに無料キャンペーンはじめれば毎月の100ポイントが2回もらえるんですが、「8の日」が2週間のなかで2回まわってくるためには、さらに25日から月末の間に絞り込みます。
そうすれば、「ボーナスポイント」が2回で200ポイント、「8の日キャンペーン」が2回で800ポイント、合計1000ポイントもゲットできます。
ただ、キャンペーン最終日にポイントをゲットしても使う時間が限られてしまいます。
ですから、毎月28日から月末の間に始めるのが理想的です!
レンタル配信作品はまとめて購入!
「ポイント」「コイン」を使ってレンタル配信作品を見るときは、1話ごとにばらばらに購入するのではなく、「全話パック」を購入しましょう。
例えば、松坂桃李さんと結婚して話題の戸田恵梨香さんが主演しているドラマ『ライアーゲーム』。
有料のレンタル配信作品です。
これを1話見るのには300コイン必要です。
ところが、「全話パック」なら1500コイン!
『ライアーゲーム』は全11話ですから、バラバラに購入すると3300コインかかります。
それを半額以下で見られるんですから、絶対「全話パック」がオススメ!
月額料金の976円なんて、すぐに浮いてしまいます。
連続ドラマですから、たいてい続きが観たくなるのが心情。
だらだらと買い足していくなら、初めにまとめて購入した方が絶対賢いですよ。
ただ、ひとつだけ注意点があります。
1話ごとの購入の場合、見られる期間は普通、購入から8日間。
全話パックだと購入から30日間。
あまりゆっくり見ていると期限になってしまいますから、休日を使ってまとめて見てしまいましょう!
「全話パック」の購入の仕方は簡単。
見たい作品を選ぶと、上の画像のように「全話パック」という表示が出ますから、コインを確認してタップするだけです。
【FODのポイントを使ってみよう!】
ということで【FODプレミアム】のポイントは賢く使うとかなり美味しいんです。
【FODプレミアム】は、現在放送中のフジテレビのドラマや、『リッチマン、プアウーマン』・『昼顔』など過去のフジテレビの人気ドラマ5,000タイトルを独占配信しています。
更に130誌以上の人気雑誌や15万冊以上のコミックも読めますから本当にお得に楽しめます。
- 作品数: 見放題 5万本 ( 他に有料作品あり )
- ジャンル: 放映中フジテレビドラマ・バラエティー、過去のドラマ・バラエティー、映画、海外ドラマ、アニメ、オリジナル作品、コミック、雑誌
- 月額利用料: 976円(税込)
- 無料視聴期間: 2週間
- 対応デバイス: パソコン、スマホ、タブレット、スマートテレビ、セットトップボックス・ストリーミングデバイス
すぐに入会する必要はありません。まずは、無料視聴でポイントを有効に使ってみましょう。
コチラ(↓)の公式サイトから行けますよ。
まずは無料でお試し!【FODプレミアム】
【関連記事】
「FOD無料トライアル解約方法!損しないため期限も知っておこう!」
「“FODプレミアム無料トライアルは Amazon Pay”だけではない!最新情報を紹介!」
「FODの2週間の無料トライアル期間を1ヶ月に延ばす方法!」
「FODの見逃し配信はいつからいつまで可能か!期間・番組限定に注意!」
「FODをテレビで見る方法【レグザ編】」
「FODをテレビで見る方法【ビエラ編】」
「FODプレミアム 無料お試しやってみたら意外な事実!解約方法も紹介!」