アカデミー賞・カンヌ国際映画祭など世界で高い評価を得た、西島秀俊さん主演の映画「ドライブ・マイ・カー」。
実質無料で見られる動画配信サービスは、現在4社あります。
今回は、その4社の特長を比較して、どこのサービスを使うのが一番お得か調べて見ました。これをご覧いただければ、4社のデメリットとデメリットが一目瞭然です。
よろしければご参考にしてください。
映画観るなら<U-NEXT>
【映画 ドライブ・マイ・カー概要】
映画「ドライブ・マイ・カー」は、村上春樹氏の短編小説「女のいない男たち」(文藝春秋2013年12月号-14年3月号)に収録された同名の小説を濱口竜介監督が自ら脚本も手掛けて映画化。2021年8月20日に公開されました。
第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で、脚本賞、国際映画批評家連盟賞、エキュメニカル審査員賞、AFCAE賞を受賞したことは有名です。
他にも、第87回ニューヨーク映画批評家協会賞では、日本映画として初めて作品賞を受賞。さらに、ロサンゼルス映画批評家協会賞と全米映画批評家協会賞でも作品賞を受賞しました。これら3つ全てで作品賞を受賞した外国語映画では史上初の快挙。
第79回ゴールデングローブ賞では非英語映画賞(旧外国語映画賞)を受賞。第94回アカデミー賞では、国際長編映画賞を受賞するなど、国内外でかなり高い評価を受けた作品です。
公開 | 2021年8月20日 PG12指定 |
---|---|
時間 | 179分 |
あらすじ | 脚本家の妻と幸せに暮らしていた舞台俳優で演出家の家福悠介。しかし、妻はある秘密を残したまま突然亡くなってしまいます。 喪失感を抱えた彼は、妻の死から2年後、愛車のサーブで演劇祭の開かれる広島へ。 寡黙な専属ドライバーのみさきと過ごす中で、家福は目を背けていたあることに気づかされていく、喪失と希望の物語。 |
出演 | 主演:西島秀俊、三浦透子、霧島れいか、パク・ユリム、ジン・デヨン、ソニア・ユアン(zh:袁子芸)、ペリー・ディゾン、アン・フィテ、安部聡子、岡田将生 |
製作 | 『ドライブ・マイ・カー』製作委員会 |
原作 | 村上春樹 短編集『女のいない男たち』 収録の「ドライブ・マイ・カー」 |
脚本 | 濱口竜介・大江崇允 |
監督 | 濱口竜介 |
【映画「ドライブ・マイ・カー」配信状況一覧】
そんな映画「ドライブ・マイ・カー」ですが、まずは動画配信サービス各社の配信状況を一覧でご紹介します。
【残念ながら見放題配信はない!】
一番手間をかけずに無料で見られる「見放題作品」として「ドライブ・マイ・カー」を配信しているところは、残念ながらありませんでした。
各動画配信会社が提供している作品は、大きく「見放題作品」と「レンタル作品」の2つに分けられます。
「見放題作品」というのは、月額料金さえ払えば、それ以外の料金を支払うことなく何度でも視聴することができる作品です。
ほとんどの動画配信サービスは、「無料お試し期間」とか「無料トライアル」といって、2週間から1か月間だけタダで配信動画を視聴できる期間を設けています。
「無料トライアル」が終わる前に解約すれば月額料金は発生しませんから、「見放題作品」を見るだけなら全くお金をかけることなく視聴することができるんです。
これが一番手間がかからない方法なのですが、残念ながら「ドライブ・マイ・カー」を「見放題作品」として扱っている動画配信はありません。
一般的に、テレビドラマやバラエティなら「見放題作品」として取り扱うところが多いのですが、映画の場合は「レンタル作品」として配信するのが普通です。映画作品である「ドライブ・マイ・カー」が見放題でないのは仕方がないところでしょう。
特別プラン!music.jpで専門チャンネルも映画も!
【レンタルだけど実質無料で見られるのはココ!】
「レンタル作品」というのは、1話見るごとに別料金がかかる作品です。仮に「無料トライアル期間」であってもレンタル料が必要になります。
また、視聴回数や視聴できる日数にも制限があります。仮にダウンロードしても、2~3日経つとで自動的に削除されてしまいます。
そんな「レンタル作品」ですが、動画配信会社によっては、レンタル料として利用できる「ポイント」や「コイン」を「無料トライアル」の会員に対しても無料でプレゼントしてくれるところがあります。
「ドライブ・マイ・カー」を配信している動画配信でポイントプレゼントがあるところは、【U-NEXT】・【FODプレミアム
】・【music.jp
】・【ビデオマーケット】の4社です。
中でも、【U-NEXT】と【music.jp
】・【ビデオマーケット】は、もらえるポイントが「ドライブ・マイ・カー」のレンタル料より多いので実質無料で視聴することができます。
もちろん、「無料トライアル」が終わる前に解約すれば、月額料金もかかりません。
また、【TSUTAYA DISCAS】でも、お金をかけずに「ドライブ・マイ・カー」を視聴することができます。(ただ、厳密に言うと【TSUTAYA DISCAS】は動画配信ではなく、DVDの宅配レンタルです。)
【TSUTAYA DISCAS】の「ドライブ・マイ・カー」は準新作扱いになりましたので、無料お試しを利用すれば実質タダでDVDを見ることができます。
映画観るなら<U-NEXT>
【U-NEXT・music.jp・ビデオマーケット・TSUTAYA DISCASの比較】
では続いて、「ドライブ・マイ・カー」を実質無料で見られる動画配信サービスの特長を比較します。ご自身に合うサービスはどれか、ご検討ください。
見放題作品数が No.1の【U-NEXT】
魅力 |
|
---|---|
ラインアップの特長 |
|
注意点 |
|
月額料金 |
|
無料視聴期間 |
|
【U-NEXT】の最大の魅力は、なんといっても見放題作品数が定額動画配信サービスのなかで最多の23万本もあるという点です。36か月、つまり3年間もトップを走り続けています。
業務店に有線放送で音楽を流すサービスをしていた老舗の有線放送業者「株式会社USEN」が母体で、テレビ局系の動画配信ではないため作品のジャンルに偏りがなく、まんべんなく楽しめます。
月額料金は、2,198円で少し高めなのが気になりますが、4人でアカウントを分けて使えるので家族で了する方にはかえってコスパが良いかもしれません。
4K対応作品数や、ダウンロード機能、対応しているデバイスの種類(スマホ・タブレット・PC/テレビ・ゲーム機)のどれをとっても優れているので、「ファミリー層」と「内容重視派」におすすめです。
音楽コンテンツが魅力の【music.jp】
魅力 |
|
---|---|
ラインアップの特長 |
|
注意点 |
|
月額料金 |
|
無料視聴期間 |
|
【music.jp】の魅力は、名前の通り音楽コンテンツの量と質。
メジャーからコアなアーティストの特集や、ライブ番組、季節に合わせたミュージックビデオ特集、オリジナルコンテンツなど、音楽ファンが幅広く楽しめます。
また、CDでは拾いきれない音域までカバーした「ハイレゾ」で聴けるので、音の厚みや奥行きを感じることができます。
動画と書籍を楽しめるところは他にもありますが、そこに音楽まで加わっているのは【music.jp】だけです。
その反面、難点は、動画の見放題サービスがないこと。1本あたり110円から、高いものだと1,980円程度のレンタル料が発生してしまいます。
ただ、コチラ(➡【music.jp】)のページから登録すれば、毎月の1,958円分のポイントに3,500円分のポイントが加算され、合計5,458円分のポイントがもらえます。これは、ほぼ新作映画11本分に当たるので、同じ入会するならコチラ(➡【music.jp
】)からの方が断然お得です。
映画やドラマというより、音楽を中心に楽しみたいという方にお勧めです。
月額料金が安い【ビデオマーケット】
魅力 |
|
---|---|
ラインアップの特長 |
|
注意点 |
|
月額料金 |
|
無料視聴期間 |
|
【ビデオマーケット】の魅力は月額料金の安さ。月額550円はトップクラスの安さです。また、毎月月額料金と同額の550ポイントがプレゼントされるのもうれしいサービスです。
しかし、その反面、「見放題作品」が少ないのが難点。ほとんどが「レンタル作品」のため、月額料金とポイントだけで楽しむには限界があります。
上級コースの「プレミアム&見放題コース」(Web版/FireTV版 月額1,078円、Androidアプリ版/AndroidTV版 月額1,300円)なら、「見放題作品」が増えますが、それでも約4万本。ほぼ同額の【Hulu】(月額1,026円)が見放題作品数10万本以上ですから、ちょっと見劣りします。
また、無料期間が登録した月の末日までなのにも注意が必要です。例えば、25日に登録すると無料になるのはその日から月末までの数日間。1か月まるっと無料になるわけではありません。
ですから、たっぷり映画やドラマを楽しみたいという方には不向きかもしれません。逆に、「1か月に1~2本見れば満足」というライトユーザー向けには良いでしょう。
宅配レンタルの【TSUTAYA DISCAS】
魅力 |
|
---|---|
ラインアップの特長 |
|
注意点 |
|
月額料金 |
|
無料視聴期間 |
|
【TSUTAYA DISCAS】は動画配信サービスではなく、DVDやCDを自宅にいながら借りられる「宅配レンタル」サービスです。
定番の「定額レンタル8プラン」(月額税込み2,052円)は、「旧作」と「まだまだ話題作」DVD・CD全品は枚数制限なし、「新作」と「準新作」は8本まで毎月借りられます。
ただ、同時に借りられる枚数には制限があり、一度に届けられるのは2枚までです。それ以上借りる場合は、レンタル中の作品を一度返却しなければなりません。
また、トライアル期間中は「新作」はレンタル対象外なので、登録前に確認した方が良いでしょう。
DVD・CDレンタルですから、動画配信と違って受け取りと返却の手間はありますが、動画配信サービスではすでに扱わなくなったコアな古い作品を見たいという方におすすめです。
特別プラン!music.jpで専門チャンネルも映画も!
【まとめ:迷ったら U-NEXT!】
無料トライアル期間とポイントを利用して無料で「ドライブ・マイ・カー」だけを見る、ということでしたら、正直いって、上記4社のどこでも同じです。
強いて言うなら、DVDの受け取りや返却の手間が面倒でしたら、【U-NEXT】と【music.jp
】・【ビデオマーケット】からお選びになると良いでしょう。
ただ、「同じ無料トライアルをするなら、その間たっぷり映画やドラマを楽しみたい!」という方におすすめするのは、【U-NEXT】です。
その理由は2つ。
1つは、無料トライアル期間が31日間で、この中で1番長いということ。1か月あれば、映画の10本や20本は観られるでしょう。
2つ目は、「見放題作品」、つまり別料金が必要ない作品が23万本とダントツで多いということ。
【ビデオマーケット】は扱っている作品数は多いものの、「見放題作品」の数が極端に少ないです。【music.jp】に至っては「見放題作品」がありません。
【TSUTAYA DISCAS】は、1度に送ってもらえるのは2枚までですし、「新作」は無料体験の対象外です。
無料トライアル期間の長さと無料コンテンツの豊富さでは、【U-NEXT】に勝てるところはないでしょう。対応テレビの大きな画面で楽しめるのも魅力です。
【U-NEXT】の無料トライアルは、こちら(↓)の公式サイトから登録できます。
映画観るなら<U-NEXT>