上白石萌音さんと上白石萌歌さんと言えば、お二人とも女優として活躍中ですが、姉妹で歌える若手女優としても注目されています。
特に二人のハモリは、姉妹だけあって呼吸もぴったり。声質も似ていて、それは美しいと評判です。
今回は、そんな上白石萌音さんと上白石萌歌さんのアカペラのハモリ動画を3本ご紹介します。
【上白石萌音と上白石萌歌のプロフィール】
まずは、お二人のプロフィールをご紹介します。
- 本名:上白石 萌音
- 生年月日:1998年1月27日
- 出身地: 鹿児島県鹿児島市
- 身長:152 cm
- 血液型:AB型
- 活動期間:2011年 ~
- 事務所:東宝芸能
- 本名:上白石 萌歌(別名義:adieu)
- 生年月日:2000年2月28日
- 出生地:鹿児島県鹿児島市
- 身長:163 cm
- 血液型:A型
- 活動期間:2011年 ~
- 事務所:東宝芸能
二人の芸能界デビューのきっかけは、二人同時に受けたオーディションでした。
2011年、当時中学1年だった姉の萌音さんがミュージカルスクールの先生に勧められて第7回『「東宝シンデレラ」オーディション』を受験しました。
その時、小学5年生だった妹の萌歌さんは、そのオーディションが10歳から応募可だったため「姉が受けるなら私も」と応募。
その結果、萌音さんは審査員特別賞、萌歌さんは史上最年少でグランプリに選ばれ、二人揃って東宝芸能のシンデレラルームに所属しました。
その年、萌音さんはNHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』でドラマデビュー。
翌年には映画『おおかみこどもの雨と雪』で声優としてもデビューを果たしました。
その後、映画『舞妓はレディ』、『君の名は。』、『ちはやふる』シリーズなどで活躍し、2020年は主演ドラマ『恋はつづくよどこまでも』で一段と注目されましたね。
一方、萌歌さんはお姉さんと同じ2011年に映画『虹とシマウマ』で映画デビュー。
その後、『魔女の宅急便』『続・時をかける少女』などの舞台や、ドラマ『義母と娘のブルース』『3年A組-今から皆さんは、人質です-』『大河ドラマ いだてん~東京オリムピック噺~』などに出演しています。
【上白石萌音・萌歌はユニークな立ち位置!】
上白石萌音さんと上白石萌歌さんは、女優としてその立ち位置がユニークなんです。
“姉妹女優”というくくりで見ると、広瀬アリスさん・すずさんや平愛梨さん・祐奈さん。ベテランでは、石田ゆり子さん・ひかりさんがいますよね。
また、“歌える女優”というくくりでは、ミュージカルや宝塚出身、元アイドルをのぞけば、高畑充希さんくらいでしょうか。
この二つのくくりの共通部分にあたるのが上白石萌音さんと上白石萌歌さん姉妹。
“姉妹女優”でなおかつ“歌える女優”というのは、これまでもほとんどいないですよね。
大ベテランでは、ザ・ピーナッツ、安田祥子・由紀さおり姉妹がいますが、この方たちはそもそも“歌手”。
「若手女優」で、「姉妹」で、なおかつ「歌える」、となると上白石姉妹しか見当たりません。
生き残り競争の激しい芸能界にあって、このユニークさはこれからも大きな武器になるんではないでしょうか?
【上白石萌音・萌歌はなぜ歌が上手い?】
(映画「羊と鋼の森」)
そもそも何故、二人とも歌が上手いんでしょうか?
社会科教師のお父さんと、元音楽教師でピアノの先生のお母さんをご両親に持つ上白石姉妹。
特にお母さんの影響で、日常生活が音楽で溢れていたそうです。姉妹の共演映画『羊と鋼の森』のインタビューで、子どもの頃家に帰るとピアノの調教師の方が来ていた思い出を語っています。
萌音さんは、別のインタビューでも、気分転換方法は「歌うことです。歌っていると、どんなに悲しいことも悩んでいたこともふっとびます」「いつも気づいたら歌っていて、家ではよくうるさいって迷惑がられます(笑)。でも、私にとっていちばん幸せな時間です」と答えています。
このように歌が大好きな萌音さんは、子どもの頃からミュージカルスクールに通ってレッスンし、芸能界入りしたあとも歌手デビューにむけて準備していました。
2014年公開の初主演映画『舞妓はレディ』では、演技力・歌唱力で第38回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。
役名の“小春”名義で主題歌「舞妓はレディ」をシングルリリースしています。
翌2015年よりミュージックビデオを自分の公式YouTubeチャンネルで公開し、ライブ活動も開始していました。
2016年10月にヒロイン役を演じた劇場アニメ『君の名は。』の主題歌「なんでもないや(movie ver.)」などを集めたカバーミニアルバム『chouchou』をリリースして、歌手デビューを果たしています。
その後も『and…』『i』『note』の3枚のアルバムを発表。
しっかりとキャリアを積んでいるんですね。
一方、スピッツの大ファンだという妹の萌歌さん。
やはり、趣味は歌うことだそうです。
CDデビューは、NHK(Eテレ)のテレビアニメ『はなかっぱ』の主題歌「ス・マ・イ・ル」(2015年)。
2017年公開の映画『ナラタージュ』では「adieu」(アデュー)名義で主題歌「ナラタージュ」を担当し、同年10月4日にシングルリリースしています。
2018年から『金曜ロードSHOW!』のテーマ曲「Era」や〈NHK〉2020応援ソング「パプリカ」の新バージョンを歌っています。
2019年は、テレビアニメ『GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2』のエンディングテーマ「蒼」を担当し、11月27日に初のミニアルバム『adieu 1』をリリースし。
その他、CMでも『午後の紅茶』では Chara「やさしい気持ち」やスピッツ「楓」、aiko「カブトムシ」、『テイジン』のテーマソングなどを歌ってますね。
本人たちは「家で遊びとしてよく二人でハモっている」と言ってますが、好きだけでなくキチンとプロのレッスンを受けて訓練しているんですね。
【上白石萌音・萌歌のハモリ動画!】
では、上白石萌音・萌歌姉妹の美しいハモリ動画を3本ご紹介します。
まずは、『おしゃれイズム』(日本テレビ系列 毎週日曜日22:00 )。
姉妹でゲスト出演した上白石萌音・萌歌さん。
家で二人で良くハモって遊んでいると聞いたMCの上田晋也さん。その場でリクエストします。
ハモリ終わると「とても遊びのレベルじゃないですね!」と上田さんもビックリ!
続いては2020年1月10日放送の『A-Studio』(TBS系列で 毎週金曜日23:00)から。
aikoさんの『カブトムシ』を綺麗にハモっています。
カブトムシ/上白石萌歌・上白石萌音#上白石萌歌 #上白石萌音 #astudio #aiko pic.twitter.com/AJJCxznR1Q
— もなか (@monaka___k) January 10, 2020
最後は、2020年4月5日夜に行われたインスタライブ。本当に同じ家に住んでいるとわかるように、わざとお二人のアカウントで実施されました。
その中でスピッツの「チェリー」をハモっています。
そんな歌の上手い上白石姉妹の出演映画やドラマを、【FOD】で見ることができます。
【FOD】はフジテレビが運営する動画配信サービスなんですが、【FODプレミアム】無料トライアルキャンペーンというのをやっていて、2週間無料で映画やドラマが見放題になります。(一部有料の作品アリ)
無料視聴キャンペーンが終わる前に解約すれば視聴料(月額976円 税込)はかかりません。
ちなみに、この記事を書いている現在、【FODプレミアム】で観られる上白石萌音・萌歌さんの作品は8作品あります。
- 羊と鋼の森(上白石萌音・萌歌さん 課金あり)
- 溺れるナイフ(上白石萌音さん 見放題)
- L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。(上白石萌音さん 見放題)
- お家で遊ぼう(上白石萌音さん 見放題)
- 舞妓はレディ(上白石萌音さん 課金あり)
- 君の名は。(上白石萌音さん 課金あり)
- 金メダル男(上白石萌歌さん 課金あり)
- 脳漿炸裂ガール(上白石萌歌さん 課金あり)
その他、現在放送中のフジテレビのドラマや『リッチマン、プアウーマン』・『監察医 朝顔』など過去のフジテレビの人気ドラマ5,000タイトルも独占配信しています。
更に100誌以上の人気雑誌や15万冊以上のコミックも読めて、毎月100~1200円相当のポイントのプレゼントもあるので上手に利用するとお得に楽しめます。
- 作品数: 見放題 5万本 ( 他に有料作品あり )
- ジャンル: 放映中フジテレビドラマ・バラエティー、過去のドラマ・バラエティー、映画、海外ドラマ、アニメ、オリジナル作品、コミック、雑誌
- 月額利用料: 976円(税込)
- 無料視聴期間: 2週間
- 対応デバイス: パソコン、スマホ、タブレット、スマートテレビ、セットトップボックス・ストリーミングデバイス
すぐに入会する必要はありません。まずは、無料視聴を楽しみましょう。
詳しくはコチラの公式サイトから。まずは無料でお試し!【FODプレミアム】