女優の篠原涼子さんと言えば、ドラマや映画で格好いい大人の女性やコミカルな役どころが多いイメージですが、かつて、映画で脳死の娘を持つ母親というシリアスな役を演じたことがります。
その時の演技はもはや「狂気」の領域に達してると評判でした。
優秀主演女優賞も受賞したこの映画、どんな映画だったんでしょうか?
【篠原涼子が脳死状態の娘の母親を演じた映画“人魚の眠る家”】
篠原さんの演じた母親が「狂気」と言われたのは、2018年11月16日公開の映画『人魚の眠る家』。
人気作家・東野圭吾さんのデビュー30周年記念作品を原作にした映画です。
“脳死”という重いテーマを扱ったにもかかわらず、興行収入10億円を超えるヒットとなったんですよ。
主演はもちろん、篠原涼子さん。
共演者に西島秀俊さん、坂口健太郎さん、松坂慶子さんが名前を連ねています。
メガホンをとったのは、『金田一少年の事件簿』『ケイゾク』『TRICK』『SPEC 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿』シリーズなど、独特な演出で有名な堤幸彦監督。
篠原さんは、この映画で第43回報知映画賞(『SUNNY 強い気持ち・強い愛』と合わせて受賞)と第42回日本アカデミー賞の優秀主演女優賞を受賞しています。
篠原さんにとっては、記念すべき映画になりました。
【篠原涼子主演の映画“人魚の眠る家”あらすじ】
二人の子供を持つ和昌(西島秀俊さん)と薫子(篠原涼子さん)夫婦は別居状態にあったが、娘の有名私立小学校受験までは円満な関係を装っていました。
ある日、薫子の母(松坂慶子さん)が連れて行ったプルで薫子の娘・瑞穂(稲垣来泉さん)が排水溝の網に引っ掛かかり溺れ、病院で集中治療を受けるも脳死状態に…。
二人は、他人を思いやれる心優しい我が子を思い、一旦は瑞穂の臓器提供を決断します。
しかし、薫子は、最期の日、瑞穂の手がかすかに動くのを目撃し、薫子は判断を覆して瑞穂を介護しつづける道を選びます。
心臓は動き続けるが眠り続ける娘…。
人工呼吸器を外し、和昌が経営するIT系機器メーカーが開発した人工知能呼吸コントロールシステムを装着する夫婦…。
さらに、研究員・星野(坂口健太郎さん)が開発している最先端科学技術で瑞穂の筋肉に電気信号を流して手足を動かし、筋肉量を維持します。
それにより、顔色もよくなり、一見、普通に子どもが眠っているように見える瑞穂はそのまま成長。
そこから薫子の狂気じみた行動が始まります。
車いすに瑞穂を乗せ外を散歩したり、弟の入学式に参加させる薫子。
無謀な延命にのめり込んでいく親。
脳死しているはずの子どもが動くことを気持ち悪がる周囲。
苦しむ弟。
事故の責任を感じ自分を責める祖母。
自分の研究の成果に執着する研究員。
やがて、瑞穂の体調は急激に悪化してしまいます。
そして、クライマックスでは、事故の真相が明らかになり、薫子は…。
“神の領域”を真正面から捉えた作品です。
【“人魚の眠る家”レビュー】
そんな脳死の問題について考えさせられる映画『人魚の眠る家』。
ご覧になった人のレビューをまとめますね。
篠原さんのどこか不気味で節目がちな演技がとても良かった。
声を荒げる激しい演技なんかも篠原さんだから成り立っていたと思う。
「不気味」を極めていたが、ラストの瑞穂とのお別れシーンでは淡い光が当たり、途中までとは対照的にすごくわかりやすく描かれていた。瑞穂とはお別れはするけど、これから家族がやっと前を向いて進んでいける明るい未来を感じた。
篠原涼子さんの狂気にのめり込んでいく過程が私的にはわりと自然で、周囲の人がおかしいって気付くまであまり違和感なく見てしまっていた。
母親の愛情が、客観的に見るとやっぱり狂気的で、歪んだ愛情ってこうゆうことなのかなとも思う。
「お姉ちゃんは、ほんとは、ずっと前に死んでるんでしょ。お母さんが生きてるってことにしてるだけなんでしょ」
「何言ってるの。お姉ちゃん、ちゃんと生きてるでしょ。見なさい、あんなに元気そうに」
「機械を使ってるだけじゃん!」
母親と弟のこんなやりとりは心に突き刺さりました。弟の入学式に姉を連れて行ったり弟の誕生日に姉を参加させたりするのは弟には可哀想だと思った。
結局今の技術では脳死の人は助けれないんだなと思った。
手や足を動かして体だけは健康になっても目覚めはしない。だったら早期に移植した方が良いのだが実際はそうはいかない。最後の薫子のシーン、「もし殺人罪になっても喜んで刑に服します。娘は生きていたんだということにお墨付きを貰えるのだから。」には打ちのめされた。
重く悲しく、答えのないことばかりがテーマになっている作品でした。笑顔を作るシーンの、満足気な薫子・星野とドン引きの和昌・祖母の対比も印象的で小説以上の迫力だった。
薫子の偽りの希望を本物の希望へと変容させたラストは、臓器提供を待つ人々の視点も描かれていた。私もいつか誰かの命日を決め、自分の命日を誰かに決められるのだろうか…
【篠原涼子の主演映画“人魚の眠る家”を無料で見るには】
篠原涼子さんが主演した映画『人魚の眠る家』を観たい方にオススメなのが動画配信サービス。
いわゆるVOD(ビデオ オン デマンド)です。
現在、動画配信は40社ほどありますが、どこも無料視聴ができるので、それを使えばお金をかけずに無料で作品を観ることができちゃいます。
なかでも、篠原涼子さんの作品をたくさん取り扱っているのが“FOD”(フジテレビオンデマンド)です。
勘違いされている方が多いのですが、フジテレビ以外の作品も観られるんですよ。
例えば、現在“FOD”で見られる篠原涼子さんの作品は次の通りです。
- 人魚の眠る家
- SUNNY 強い気持ち・強い愛
- アンフェア
- アンフェア the movie
- アンフェア the end
- ラストシンデレラ
- オトナ女子
- ビーチボーイズ スペシャル
- 東野圭吾ミステリーズ
- マザー&ラヴァー
- アットホーム・ダッド
- 民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~
- RED SHADOW 赤影
- ワンピース フィルム ゼット
- THE 有頂天ホテル
- 冷静と情熱あいだ
- 花田少年史
- 陽はまた昇る
- 今日も嫌がらせ弁当
その他、現在放送中のフジテレビのドラマや『リッチマン、プアウーマン』・『昼顔』など過去のフジテレビの人気ドラマ5,000タイトルも独占配信しています。
更に100誌以上の人気雑誌や15万冊以上のコミックも読めて、毎月100~1200円相当のポイントのプレゼントもあるので上手に利用するとお得に楽しめます。
- 作品数: 見放題 3万本 ( 他に有料作品あり )
- ジャンル: 放映中フジテレビドラマ・バラエティー、過去のドラマ・バラエティー、映画、海外ドラマ、アニメ、オリジナル作品、コミック、雑誌
- 月額利用料: 888円(税抜き)
- 無料視聴期間:2週間
- 対応デバイス: パソコン、スマホ、タブレット、スマートテレビ、セットトップボックス・ストリーミングデバイス
すぐに入会する必要はありません。まずは、無料視聴だけ楽しみましょう。
上記の作品リストは、本記事作成時点のものです。
詳しくはコチラ(↓)の公式サイトでご確認ください。まずは無料でお試し!【FODプレミアム】