ドラマや映画、そしてCMと大活躍の天海祐希さん。
来年は、1月からスタートする日本テレビ系列のドラマ『トップナイフ―天才脳外科医の条件―』で主演することが決まっていますね。
美人でスタイルもいい人気女優の天海祐希さんですが、かつて心筋梗塞で入院したことがあんです。
いつも元気で健康的な天海さんですが、なぜ心筋梗塞になってしまったんでしょうか?
今回は、天海祐希さんが心筋梗塞になってしまった原因についてのお話しです。
【天海祐希のプロフィール】
いつも若々しくてきれいな天海祐希さんですが、一体いくつなんでしょうか?
まずは、プロフィールから見て行きましょう。
- 本名:中野 祐里(なかの ゆり)
- 生年月日:1967年8月8日
- 出生地:東京都台東区東上野
- 身長:171 cm
- 血液型:O型
- 活動期間:1987年~
- 活動内容:1987年:宝塚歌劇団入団、月組配属、1993年:月組トップスター就任、1995年:宝塚歌劇団退団し、芸能事務所フライングボックスに所属、2003年:研音へ移籍
- 主な出演舞台:『ロミオとジュリエット』『ベルサイユのばら -オスカル編』『風と共に去りぬ』『ミー・アンド・マイガール』『オケピ!』
- 主な出演テレビドラマ:『緊急取調室』『離婚弁護士』『女王の教室』『トップキャスター』『Chef(シェフ)~三ツ星の給食~』『Around40〜注文の多いオンナたち〜』『BOSS』など
- 主な出演映画:『クリスマス黙示録』『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』『バッテリー』
ということで、現在52歳。
若々しくてそうは見えませんねぇ~。
身長は171cmと公表されているものの体重はわかりません。
しかし、スタイルがいいのは一目瞭然なので、おそらく50kg台のなかばぐらいではないでしょうか?
【舞台中に心筋梗塞で入院した天海祐希】
そんな健康的な天海祐希さんですが、かつて心筋梗塞で入院したことがあります。
2013年5月6日のことです。
このとき、天海さんは45歳でした。
この日、出演中の舞台『おのれナポレオン』の14時からの公演を終えた天海さん。
急に体調不良を訴え、動けなくなってしまったそうです。
その場に居合わせたマネージャーさんに車を運転してもらい、病院へ運ばれました。
診察の結果、軽度の心筋梗塞である診断され、1週間から10日の安静治療が必要だということでそのまま入院したんです。
このとき、天海さんは舞台『おのれナポレオン』の続投を強く希望したそうですが、主治医と相談した結果、一日も早く回復するために静養することに専念すべきということになって、降板することを決めたそうなんです。
急遽、宮沢りえさんが天海さんが演じていたアルヴィーヌの代役を務めることになって、宮沢さんはわずか2日の稽古で舞台に立ちました。
ちなみに、その時、宮沢さんはこのわずかな稽古でセリフや演技を完ぺきにこなし、女優としての評価をさらに上げたんですよ。
そして、入院から1週間後の5月13日。
天海祐希さんは無事退院し、所属事務所“研音”のHPで「退院のご報告」を掲載しました。
そこではこんな風に心境を語っていました。
「突然「心筋梗塞」であることが分かり、これには正直戸惑いましたが、千秋楽まで舞台に立ちたいという思いは変わりませんでした。しかし、医師の助言もあり、ここで病状を悪化させれば、かえって多大なご迷惑をおかけすることになると思い、舞台降板という苦渋の決断をいたしました。」
「今回の件では、キャストの皆様、スタッフの皆様には並々ならぬご尽力をいただきました。深く感謝申し上げます。」
【天海祐希がかかった心筋梗塞とは?】
ところで、天海祐希さんがなったという「心筋梗塞」ってどんな症状なんでしょうか?
心臓を取り巻いている血管がふさがれて血液が流れなくなり、心臓に酸素が運ばれなくなる事で起こります。。
「火箸で刺されたような痛み」「えぐられるような痛み」と言われるような激しい痛みを伴うそうですよ。
怖いことに、20分以上心臓に酸素が送られないと、心臓の筋肉、つまり心筋の細胞が壊死を起こしてしまうそうで、一度壊死した細胞は元に戻らないということですから、一刻を争う病気なんですって。
天海さんの場合、たまたまそばにマネージャーさんが居合わせてくれたから助かったんですね。
不幸中の幸いといでも言うんでしょうか。
命に別条がなくてなによりでした。
この心筋梗塞は、日本人の死亡原因の第二位で、圧倒的に多く発症するのは60代の男性だそうです。
そういえば、心筋梗塞になった芸能人と言えば、徳光和夫さんや西田敏行さんなど、それなりの年齢の男性が多いですよね。
しかし、天海祐希さんはもちろん女性ですし、心筋梗塞になった時の年齢はまだ45歳。
珍しいケースだったんでしょうかね。
「天海さんのケースは非常にまれ」とお医者さんも驚いているそうです。
40代で発症するのは、やはり男性が圧倒的に多く、女性は閉経を迎えたあとにエストロゲンの減少と共に動脈硬化が進むことで発症例も増えるようです。
天海さんはまだその年齢でもないですよね。
【天海祐希が心筋梗塞になった原因】
では、天海祐希さんは何が原因で心筋梗塞になってしまったんでしょうか?
心筋梗塞の原因は動脈硬化だそうです。
冠動脈の壁に沈着したコレステロールなどがもとで血流が悪くなったり、血液を堰き止めてしまったりして心筋細胞が壊死を起こすということです。
その要因と言われているのは“生活習慣の乱れ”と言われています。
とくに注意すべきなのが、脂肪分や塩分の多い食生活、喫煙、運動不足なんだとか。
過度のストレスもよくないそうです。
天海祐希さんの場合、毎日、舞台やドラマ、映画の仕事で身体を動かしていますから運動不足というのは考えにくいですね。
脂肪分や塩分の多い食生活というのも、正確にはわかりませんが、あれだけスタイルがよい天海さんですから、普段から気をつけていると思います。ちょっと考えにくいですね。
喫煙については、確かに天海祐希さんがヘビースモーカーであるという情報もあります。
しかし、それは過去のことのようで、入院した時には辞めていたそうですね。
やはり、一番の原因は“ストレス”ではないでしょうか?
この頃の天海祐希さんの主な活動は、こんな感じです。
テレビドラマでは、『カエルの王女さま』(2012年4月~6月フジテレビ)、『結婚しない』(2012年10月~12月フジテレビ)と2期連続で主演を果たし、単発の2夜連続スペシャルドラマ 『女信長』(2013年4月5日・6日、フジテレビ)でも主演。『ガリレオ 第2シーズン 最終章』(2013年6月17日・24日、フジテレビ)にも出演していました。
また、テレビドキュメンタリー『天海祐希 スペイン 情熱の女たち』(2013年3月16日・23日、NHK BSプレミアム)や、映画『清須会議』(2013年)にも出演。
その他、CMにも引っ張りだこですから、かなり多忙を極めていたんではないでしょうか?
強いストレスを抱え、早朝や深夜の撮影などで不規則な生活になり、気分転換が図れないところに、かつてのヘビースモーカーだった時の影響もあったんではないかと思います。
まあ、何はともあれ、軽症で済んで良かったですね。
お身体に気をつけて、これからはストレスがたまらない程度にご活躍くださいね。
【天海祐希の見逃し作品を見るには】
天海祐希さんの作品を見逃してまった方、もう一度見たいという方にオススメなのは、「動画配信」というサービス。
PCやタブレットはもちろん、ゲーム機やスマホで見られるので、通勤や通学時間を利用できるのが魅力です。
数ある動画配信サービスの中でも、オススメなのが『Hulu』。
2週間もある無料視聴期間を利用すれば、余裕で天海祐希さんの作品が観られちゃうんです。
もちろんお金はかかりません。
ちなみに、無料視聴後の月額料金は933円(税抜き)で、コスパ的にもオススメです。
現在、『Hulu』で見られる天海祐希さんの作品は次の通りです。
- 女王の教室
- 偽装の夫婦
- 千年の恋 ひかる源氏物語
- カイジ
- Around 40
- お家さん
- 天才を育てた女房~世界が認めた数学者と妻の愛
- チア☆ダン=女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~
すぐに入会する必要はありません。
2週間も無料視聴期間があるので、とりあえずお試ししてみてはいかがでしょうか?スマホから3分程度で無料視聴の手続きができちゃいます。
『hulu』無料視聴はコチラ(↓)
Huluおすすめラインナップ