清野菜名がドラマ出演した全作品を画像で紹介(20代編)!

ドラマ・映画・アニメ

前回は、女優・清野菜名さんが出演したドラマのうち、デビュー作から10代最後のドラマまでご紹介しました。

深夜の特撮番組から始まって、段々とさまざまなキャラクターを演じるようになってきたのが分りましたね。(詳しくは記事【 清野菜名がドラマ出演した全作品を画像で紹介(10代編)!】をご覧ください。)

今回は、清野さんが20歳になってから出演したドラマを画像を交えて順番にご紹介します。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

【 清野菜名が20代に出演した全ドラマ 】

《 ああ、ラブホテル 》

このドラマは、2014年12月にWOWOWで放送されました。

ラブホテルを舞台にしたコメディーで、ホテルの部屋で起きる男女の心と体のお話しをオムニバス形式で綴ったドラマです。

清野さんが出演したのはその第2話。

交際を始めて間もない明利(落合モトキさん)と亜子(清野菜名さん)が初めてラブホテルにやってきました。

先にシャワーを浴びている亜子は、二人とも初めてということで自分がリードしなければならないと自分に言い聞かせています。

一方、寝室で亜子を待つ童貞の明利は、気持を落ち着かせようとテレビのスイッチを。
すると、何と画面にはアダルトビデオに出演している亜子が!

清野さん、こんな役もやっていたんですね。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《ウロボロス~この愛こそ、正義。》

2015年1月16日から3月20日までTBS系で放送された『ウロボロス』は、刑事とヤクザになった幼馴染の二人が法では裁けない悪を正す刑事ドラマ。

警察官・龍崎イクオを演じた生田斗真さんとヤクザ・段野竜哉を演じた小栗旬さんのW主演でした。

清野さんが演じたのは、警視庁人事課の田村小夏。

階級も年齢もイクオより上で、イクオに対して何かとちょっかいをかけてくる警視庁随一の情報通で、つかみどころのない性格という役柄でした。

ちなみに、この『ウロボロス』で共演したことがきっかけで生田斗真さんと交際するようになったと言われています。(詳しくは記事【清野菜名と生田斗真のフライデー報道最新情報!】をご覧ください)

Huluおすすめラインナップ

《 LOVE理論 》

2015年4月13日から 6月29日までテレビ東京で放送された深夜番組。

田舎から上京してきたモテない大学生・今田聡(大野拓朗さん)は、自分を変えるためにキャバクラでアルバイトを始めました。

キャバクラの店長(片岡愛之助さん)からLOVE理論 を伝授され、アルバイトの美人キャバ嬢・桐谷怜子を口説き落としていくこうとするた今田。

清野菜名さんが演じているのは、相手の美人キャバ嬢・桐谷怜子。
父親の借金返済と学費の為にキャバクラで働いている大学1年生という設定でした。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《 永遠のぼくら sea side blue 》

女優・有村架純さんが初主演したこのドラマ。2015年6月24日、日本テレビ系で放送されました。

海で出会った青春を細やかに描いたドラマ。

自分の意思で何も決めないまま社会人になろうとしていた大学生と人生の決意を固めたエリートの海洋大学生の8人の男女が海で出会い、それぞれの青春を細やかに描いいています。

そこで清野さんが演じたのは、 丹羽麗子。

エリート・海洋大学の聡明でクールな理系女子ですが、実はゼミの妻子あるOBとひそかに不倫関係を持っているという役がらでした。

このドラマには、今人気の 山崎賢人さんなんかも出演していたんですよ。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《 コウノドリ 》

ドラマ『コウノドリ』は、医師であり、ジャズピアニストでもある、主人公・鴻鳥サクラの産科医療物語。

2015年10月16日 から 12月18日までTBS系で放送され、俳優・綾野剛さんの連続ドラマ単独初主演作品です。

その第2シリーズが2017年にも放送されました。

清野さんが演じているのは5年目の助産師・角田真弓。

ペルソナ総合医療センターの助産師長としてやってきた小松の右腕。
研修医の下屋とは同世代で、お菓子を食べながらの女子トークのシーンもたくさんありました。

このドラマには、理論派の産婦人科医師・四宮春樹として星野 源さんも出演していました。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《 まれ スピンオフ・後編  》

能登地方に家族と移住し育ったヒロイン津村希(土屋太鳳さん)がパティシエを目指して成長してゆく物語を綴ったNHKの朝ドラ『まれ』(2015年上半期)。

2015年の10月から12月にかけて、NHK BSプレミアムと総合テレビでそのスピンオフドラマ『ザ・プレミアム まれ〜また会おうスペシャル〜』が前編・後編に分けて放送されました。

本編ドラマのキャストが再集結し、主人公・希の同級生たちのその後を描いています。

清野さんが出演したのはスピンオフの後編。

SNSで洋一郎と知り合った、蔵本一子に性格がよく似た女性である栗林仁子の役。一子に似せるため、ロングヘアのカツラで変装していました。

Huluおすすめラインナップ

《 マザーズ 2015  17歳の実母 》

 2015年12月19日に中京テレビで放送された『マザーズ2015  17歳の実母』。

母親の恋人による性虐待によって予期せぬ妊娠をし、心と体に深い傷を負った高校2年生の高梨麻子。

絶望のあまり記憶を失い心を閉ざした麻子の心の光になったものを描いた問題作です。清野さんは主人公の高梨麻子を力いっぱい演じています。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《 赤めだか 》

 落語家・立川談春のエッセイを原作にしたこのドラマ『赤めだか』は、2015年12月28日にTBS系で放送されました。

高校を中退し、立川談志に入門してから真打昇進に至るまでの談春の苦難と葛藤を描いたドラマです。

主人公の談春役を嵐の二宮和也さん、談志役をビートたけしさん、ドラマナビゲーターを笑福亭鶴瓶さんが務めたことでも話題になりました。

清野さんは、築地の菅商店の女将の娘を演じていました。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《 まかない荘 》

2016年4月19日 から 6月21日まで東海・中部地方のローカル局・メーテレが制作し、テレビ神奈川でも放送されたドラマ『まかない荘』。

清野菜名さんにとって記念すべき連続ドラマ初主演作品です。

他人との関わりを避けていた女性料理人が下宿屋「まかない荘」で暮らすことになり、そこの住人たちと食を通じて交流する中で人として成長する物語。

そこで清野さんが演じていたのは、主人公であるイタリアンシェフの藤島 涼。

8歳で父親が蒸発、10歳で母親が他界。それから、姉と共に親戚や養護施設を転々としてきた涼。かつて、一緒に店を開くことを約束した恋人にも裏切られ2000万円の借金を背負っています。

他人と共同生活することを嫌い、「まかない荘」の庭でテント暮らしをしていますが、癖のある住人との心の触れ合いを通して涼の心が少しずつ変化して行きます…。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《 ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編 》

2016年4月17日から6月19日まで日本テレビ系で放送された、宮藤官九朗さん脚本、岡田将生さん主演の『ゆとりですがなにか』のスペシャル版です。

食品会社営業マンの主人公・坂間正和(岡田将生さん)、童貞の小学校教師・山路一豊(松坂桃李さん)、かつて神童と呼ばれながら11回も大学受験に失敗し風俗のアルバイトをしている道上 まりぶ( 柳楽優弥さん)のゆとり世代3人を中心に展開する社会派ドラマ。

かなり豪華な顔触れの作品ですね。

清野菜名さんが出演したのはそのスペシャル版の『 ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編 』。2017年7月2日と9日に日本テレビ系で放送されました。

スペシャル版のドラマは、連ドラのラストで恋人(安藤サクラさん)と結婚した坂間正和、童貞卒業できなかった山路一豊、悲願の大学合格を果たした道上 まりぶのその後を描いています。

そこで清野さんが演じているのは、坂間正和が再就職のため登録した人材派遣会社の営業担当・富田(下の名前は設定されていません)。“ゆとり世代”の下の“さとり世代”の役です。

『ゆとりですがなにか』のスピンオフドラマ「山岸ですがなにか」はコチラ

《 やすらぎの郷 》

2017年7月14日 から9月22日まで放送されたドラマ『 やすらぎの郷 』は、テレビ朝日がシルバー向けの帯ドラマ枠として設定した月―金のお昼12:30に放送れた作品です。

脚本家の倉本聰さんが「大人の観るドラマ」として企画し、主演の石坂浩二さんの他、浅丘ルリ子さん、有馬稲子さん、加賀まりこさん、五月みどりさん、野際陽子さん、八千草薫さん、藤竜也さん、ミッキー・カーチスさん、山本圭さんといった昭和を代表する超豪華な俳優陣が共演しています。

昭和にテレビで活躍した人だけが入居する老人ホーム「 やすらぎの郷 La Strada 」を舞台に、家族の絆・友情・愛情・死をユーモラスかつシリアスに描いたドラマです。

このドラマで清野さんは2役を演じています。

一つは、主人公である脚本家・菊村栄(石坂浩二さん)をかつて一方的に慕っていた若い女優・安西直美の役。最終的には他の男性と結婚し、孫まで設けるが東日本大震災で亡くなってしまいます。

ちなみに、安西直美としては回想シーンとしてのみ清野さんが登場します。

もう一つの役は、その安西直美の孫・榊原アザミです。
菊村栄を心から尊敬している脚本家を志望の若い女性で、縁あって自分の祖母が慕っていた栄と対面を果たします。

この『 やすらぎの郷 』での清野さんの透明感ある演技がドラマ制作陣の目にとまり、次の作品『トットちゃん!』で主演することになったんですよ。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《 トットちゃん! 》

2017年11月1日 から 12月22日まで、『 やすらぎの郷 』と同じテレビ朝日の帯ドラマ劇場枠で放送されたのが『トットちゃん』

黒柳徹子さんの半生とその家族の物語を清野菜名さんと松下奈緒さんのダブル主演で描きました。

どうですか、そっくりじゃありません?

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《 半分、青い。 》

2018年4月2日 から 9月29日まで放送されたNHKの朝ドラ『 半分、青い。 』。清野さんの認知度を決定的に押し上げたドラマです。

主演は、楡野 鈴愛(にれの すずめ)を演じた永野芽郁さん。

高度成長期の終わりから現代までの岐阜県と東京を舞台に、主人公・楡野鈴愛が、左耳の失聴というハンデを乗り越え一大発明を成し遂げるまでの物語を描いた作品です。

そこで清野さんが演じたのは、楡野 鈴愛と同い年の小宮 裕子。

初めは、鈴愛に嫉妬し、取っ組み合いの喧嘩もしたが、やがて彼女の努力や人柄を受け入れて打ち解けるようになります。

プロの漫画家としてデビューしましたが、やがて幼いころの夢であった看護師になり仙台の病院に勤務。東日本大震災で命を落としてしまいます。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《今日から俺は!!》

『今日から俺は!』は、2018年10月14日から 12月16日まで日本テレビ系の「日曜劇場」枠で放送されたヤンキードラマで、賀来 賢人さんが主人公・三橋貴志を演じました。

平凡な日常に疑問を感じていた高校生・三橋貴志(賀来 賢人さん)が、転校を機につっぱりを装って私立軟葉高校にデビュー。

同じ日に転校生てきた伊藤真司(伊藤健太郎さん)も三橋と同じく「今日からツッパリ」になった同類でした。

頭の回転が速く卑怯な手を使ってどんなケンカでも勝つ三橋と、弱い者いじめを嫌う正義感が強い伊藤が繰り広げる、昭和の香り満載のヤンキーコメディードラマです。

そこで清野さんが演じたのはヒロインの赤坂理子。

赤坂流道場の一人娘で、ちょっとしたツッパリよりも強い高校3年生。実は、三橋に惚れているが素直になれず口げんかばかりしています。

美人で男子にモテるが、三橋を抑える事の出来る唯一の存在のため、一部からは影の実力者と囁かれています。(「今日から俺は!」の詳しい記事はコチラ→【 賀来賢人のヤンキードラマ“今日から俺は!!”映画化決定!】

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《 やすらぎの刻~道 》

2017年の4月期と7月期の2クールにわたって放送されたテレビ朝日の『やすらぎの郷』の続編で「テレビ朝日開局60周年記念作品」のドラマです。

2019年4月8日から毎週月 – 金曜のお昼12時30分 から12時50分まで放送され、2020年3月27日まで1年クールの予定になっています。

高級老人ホーム「やすらぎの郷」に住む脚本家・菊村栄(石坂浩二さん)が白川冴子(浅丘ルリ子さん)、水谷マヤ(加賀まりこさん)らに見守られ、今は亡き九条摂子(八千草薫さん)をモデルに発表する当てのない最後のシナリオ『道』を綴る物語。

清野菜名さんが演じたのは、栄のシナリオ『道』に登場する浅井(根来)しの でした。

山梨県の山間集落にの少女で、実母の死去、家出、を経験し養蚕農家にもらわれます。戦前、戦中、戦後そして、平成を通して生き抜いた女性・しの の思春期から青年期を清野さんが演じています。

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

《シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。》

 そして、清野さんの待ちに待った最新ドラマが2020年1月 1月12日から放送予定の『 シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 』です。(日本テレビ系 日曜夜10時30分)

横浜流星さんとのW主演になるこのドラマ。

清野さんはミスパンダこと、川田レンを演じます。

驚異的な身体能力を持つ謎の女・ミスパンダと彼女を操る男・飼育員さんが、 「Mr.ノーコンプライアンス」からの依頼を受け、世の中のグレーな事件にシロ クロつける!
警察やマスコミが触れない「隠れた真相」を大胆に暴く

(公式サイトより)

というイントロダクションからわかるように、清野さんにとっては久々のアクション満載のドラマになりそうですね。

かつては“天才美少女棋士”と騒がれた川田レン。

彼女、実は、トップアスリート顔負けの身体能力を持ち、“クロ”と認定したターゲットを嬉々として公開処刑する ミスパンダ という別の顔を持っています。

そんなミスパンダとメンタリストの飼育員さん・直輝(横浜流星さん)が展開するミステリーアクションドラマです。

今回、このドラマに出演するにあたって清野さんが語ったコメントをご紹介します。

Q:「レンとミスパンダという二面性のある役柄を演じるにあたり、心掛けていることは?
A:「レンとミスパンダはまったく違うキャラクターにしたくて、差を出すように気を付けています。レンはおとなしい女の子で、繊細な部分をどう表現するかが私の課題です。ミスパンダは自由奔放で明るいキャラクターなので、明るさを最大限に出して演じています。」

Q[ミスパンダとしてのアクションをどのように演じたいですか?」
A:「今回は動物的なアクションで、自分に合っていると思いますし、型にはまらず動きたいと思っています。パンダはネコ科と聞いたので、そういう部分もちょっと加えつつ(笑)、思い切りやりたいです。今までにやったことのない技に挑戦したり、ダイナミックなアクロバットもできたらいいですね。」

Q:「ミスパンダという“ヒーロー”を演じてみて、どのようなことを感じていますか?」
A:[ミスパンダは手段を選ばないキャラクターなので、「本当に正義なの?」と思われるような場面もあります。だから、自分の思い描いていたヒーローとはちょっと違うのですが、派手さがあってカッコ良さを兼ね揃えているパンダです(笑)。私としてはアメコミのヒーローのように、ダイナミックなイメージで演じています。やっていてすごく楽しいですし、新しい自分を発見できた気がします。」

Q:[「今日から俺は!!」に出演されて以来、日曜ドラマ初主演となりますが、感想をお聞かせください。」
A:「去年は「今日から俺は!!」に出させていただいて、またこの場に帰ってこられたのがうれしいです。まったく違った自分を同じ枠でお見せできたらいいなと思います。」

Q:「このドラマを楽しみにしている視聴者へのメッセージをお願いします。」
A:[私は毎回、今までにないものを作りたいと思って作品に挑んでいます。今回も、今までにない面白いドラマになるようにスタッフ・キャストの皆さんと力を合わせて作っていきたいと思います。アクションも激しく、画面から飛び出すぐらいの勢いでやっていくので(笑)、ぜひ楽しみにしていただきたいです。」

(公式サイトより)

(清野菜名さんおが10代の時に出演したドラマはコチラ【清野菜名がドラマ出演した全作品を画像で紹介(10代編)!】

<スポンサーリンク>

シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

【清野菜名の見逃し作品を見るには】


清野菜名さんの作品を見逃してまった方、もう一度見たいという方にオススメなのは、「動画配信」サービス。PCやタブレットはもちろん、ゲーム機やスマホで見られます。

中でも、オススメなのが『Hulu』

2週間もある無料視聴期間を利用すれば、もちろんお金はかかりません。(ちなみに、『Hulu』の月額料金は933円(税抜き)で、コスパ的にもオススメです。)

現在、『Hulu』で見られる清野菜名さんの作品は次の通りです。

すぐに入会する必要はありません。とりあえず無料トライアルをしてみてはいかがでしょうか?マホから3分程度で無料視聴の手続きができちゃいますよ。

『Hulu』無料トライアルはコチラ(↓)
日テレドラマ
シロでもクロでもない世界でパンダは笑うは hulu !

タイトルとURLをコピーしました