2018年の『羊と鋼の森』、2019年『キングダム』と、ここのところシリアスな映画の主演が続いている山崎賢人さん。
来年はガラッと変わって、オタクの恋物語、映画『ヲタクに恋は難しい』(通称“ヲタ恋”)で主演することになりました。
2020年2月公開予定のこの最新映画『ヲタ恋』でオタ芸を披露しているんですが、監督の評価がヤバいんです…。
【映画“ヲタクに恋は難しい”とは】
『ヲタクに恋は難しい』というのは、もともとソーシャルネットワークサービスのpixivから誕生した漫画なんです。
ふじたさんの作品で、“隠れ腐女子”と“重度のゲームヲタク”男子の不器用な恋のちょっと笑えるラブスト―リー。
2014年にpixivへの投稿が開始され、≪ブックマーク歴代1位≫≪次にくるマンガ大賞「本にして欲しいWebマンガ」部門 / Webマンガ部門1位≫を獲得。
書籍化もされて、2016年には「このマンガがすごい!オンナ編」第1位に。
2018年にはTVアニメ化され、2020年にいよいよ実写映画化されることになったんです。
SNSから生まれた作品が実写映画になるって、すごくイマっぽくて、管理人的にはひそかに注目しています。
【映画“ヲタクに恋は難しい”の出演者が豪華!】
映画『ヲタ恋』は2020年2月7日に公開予定なんですが、その出演者がまた豪華なんです。
主演は、山崎賢人さん高畑充希さんの二人。主要登場人物として菜々緒さんと斎藤工さんも共演しています。
人気若手俳優さんがズラリ並んでいますね。
じつはこの4人、全員オタク趣味の持ち主なんです。それぞれのキャラクターをご紹介しますね。
- 桃瀬 成海(ももせ なるみ)=高畑充希さん
26歳の腐女子OL。
乙女ゲームや三次元アイドル、コスプレなど、様々なジャンルを愛好し同人活動も行っている。
宏嵩・小柳・樺倉の3人以外にはオタク趣味のことは隠し、ヲタバレを何より恐れる。
- 二藤 宏嵩(にふじ ひろたか)=山崎賢人さん
26歳のサラリーマンで成海の幼馴染み。
イケメンで仕事もできるが、重度のゲームオタク。
勤務先で再会する前から成海に好意を抱いていて、交際してからはしばしば大胆なアプローチを見せる。
また、ひどい近視でメガネを外すと相手とキスしそうな距離でないと良く見えない。
- 小柳 花子(こやなぎ はなこ)=菜々緒さん
27歳のOLで成海と宏嵩の同僚。
スタイルは良いがガサツ。
有名な男性キャラ専門のコスプレイヤーで、演劇やアニメ、BLなども愛好している。
ヲタクの成海と仲がよいが、推しカップリングはいつも逆。
樺倉と同じ高校で1年後輩になり、樺倉が高校を卒業した日から交際を開始し現在に至っている。
- 樺倉 太郎(かばくら たろう)=斎藤工さん
28歳のサラリーマンで、成海・宏嵩・小柳の上司。
真面目で面倒見がよいが、デリカシーはない。
オタクだが、そのことは周囲に隠している。
樺倉が高校を卒業した日から交際している小柳とは喧嘩が絶えない。
【“ヲタクに恋は難しい”のあらすじ】
ココで、あらすじをご紹介しますね。
26歳OLの桃瀬成海は、かつて同僚と交際していましたが、腐女子であることを告白したところフラれてしまいます。
フラれた同僚と顔を合わせるのが嫌で転職。
新しい勤務先で幼馴染の二藤宏嵩と再会します。
宏嵩は、ルックスが良く仕事もできるが重度のゲームヲタク。
「ヲタバレ」を何よりも恐れている成海にとって真実の自分をさらけ出せるのは、同じヲタクの宏嵩だけでした。
そのため、はじめ成海は宏嵩と交際する気はなかったのですが…。
ある夜、いつものように居酒屋でヲタ話に花を咲かしているふたり。
ふと男を見る目がないと嘆く成海に、宏嵩は「ヲタク同士で付きあえば快適なのでは?」と交際を提案します。
こうして2人はお付き合い始めますが、当初、成海は気まずさから宏嵩を避けてしまい、宏嵩も距離の取り方が分からず、2人はギクシャク…。
先輩社員の小柳花子と樺倉太郎は2人の交際が上手くいくよう支えようとしますが、その結果、小柳と樺倉の間で口論に。
やがて、成海と宏嵩はギクシャクした関係を修復。
4人は共に行動するようになります。
そんなある日、小柳が「オタク同士で楽だから、樺倉は自分と交際しているのだろうか」とつぶやいた一言が成海の心に引っ掛かり…。
【映画“ヲタ恋”の山崎賢人のダンスはヤバイ?】
さて、そんな映画『ヲタ恋』のメガホンを取るのは福田雄一監督。
福田監督と言えば、山田孝之さん主演の『勇者ヨシヒコ』シリーズ、小栗旬さん、菅田将暉さん、中村勘九郎さん、柳楽優弥さん、吉沢亮さんが出演した『銀魂』シリーズ、賀来賢人さん主演の『今日から俺は!!』などのハチャメチャな作品で有名ですね。
今回の映画『ヲタ恋』は、“前代未聞のヲタクエンターテイメント”ということで、ヲタクたちの熱量溢れる世界を盛り上げるミュージカル演出もあるそうなんです。
ミュージカルといえば、歌とダンスはつきもの。
もちろん、山崎賢人さんも歌とダンスに初挑戦しているんですが、こんなコメントをしているんです。
「福田組は2度目ですが、正直怖かったです。ゲームヲタクの宏嵩は笑わないクールな役なんですけど、福田組に入ったらどうなるか分からない怖さとの戦いでした。出演者のみなさんがこれだけ面白いのに笑えないというのは地獄ですよね(笑)。今年、この仕事を始めて10年目になるんですけど、ダンスに歌に、福田組で新しい扉を開かせていただいて、新しいジャンルに挑戦するということは本当に刺激的で楽しいことだと改めて実感しました。ダンスと歌はほぼ初めてに近くて、最初に自分の練習の動画を見た福田さんから、「ダンサーとしての血が流れてない」と言われました(笑)。撮影の時も緊張して振りも飛んでしまったこともあったんですが、何度か踊っていく中でダンサーズハイのような感覚になる瞬間がありました。体と音が自分の中でがっちり合う瞬間が気持ち良くて、とても新鮮な経験になりました。」
(公式サイトより)
監督に「ダンサーとしての血が流れてない」なんて言われるなんて、山崎さんのダンス、大丈夫なんでしょうか?
映像が公開されていますのでちょっとご覧ください。
言うほどひどくはないと思うんですが、本編はどうなんでしょうか?今から楽しみですね。
【山崎賢人の見逃し作品を見るには?】
山崎賢人さんは、ちょうどデビュー10年になるんですが、主演作品だけでもこれだけあるんですよ。
テレビドラマ
- 佐藤家の朝食、鈴木家の夕食(2013年1月28日、BSジャパン)
- デスノート(2015年7月5日 – 9月13日、日本テレビ)
- トドメの接吻(2018年1月7日 – 3月11日、日本テレビ)
- グッド・ドクター(2018年7月12日 – 9月13日、フジテレビ)
映画
- 管制塔(2011年4月9日公開、ソニー・ミュージックエンタテインメント)
- リアル鬼ごっこ3(2012年5月12日公開、ジェネオン・ユニバーサル)
- Another(2012年8月4日公開、東宝)
- L・DK(2014年4月12日公開、東映)
- オオカミ少女と黒王子(2016年5月28日公開、ワーナー・ブラザース映画)
- 四月は君の嘘(2016年9月10日公開、東宝)
- 一週間フレンズ。(2017年2月18日公開、松竹)
- ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年8月4日公開、東宝 / ワーナー・ブラザース)
- 斉木楠雄のΨ難(2017年10月21日公開、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント / アスミック・エース)
- 氷菓(2017年11月3日公開、KADOKAWA)
- 羊と鋼の森(2018年6月8日公開、東宝)
- キングダム(2019年4月19日公開、東宝)
- 二ノ国(2019年夏公開予定、ワーナー・ブラザース映画 声の出演)
これらをいちいちDVDを借りて観ていたのでは大変。
そこでオススメなのが動画配信サービスです。
ところが、動画配信サービスは40社ほどあって、どこを選べばよいか探すのが大変。
そこで、オススメの動画配信サービスを比較しやすいように一覧表でまとめました。
興味のある方はご覧ください。→【動画配信の比較】