NHK朝ドラ『なつぞら』に出演中の吉沢亮さん。
その端整な顔立ちで女性に人気のイケメン俳優さん。
2021年の大河ドラマ『青天を衝け』の主演も決まりノリにノッテいる感じですが、意外にも高校時代は非リア充だったとか。
また、高校の同級生にミュージシャンがいるそうですが、誰なんでしょうか?
今回は、吉沢亮さんの中学・高校時代を写真入りでご紹介します。
【吉沢亮のプロフィール】
- 本名:吉沢 亮
- 生年月日:1994年2月1日
- 出生地:東京都
- 身長:171 cm
- 血液型:B型
- 活動期間:2009年から-
- 主な出演テレビドラマ:『仮面ライダーフォーゼ』『サバイバル・ウェディング』『なつぞら』
- 主な出演映画:『銀魂』シリーズ、『リバーズ・エッジ』『ママレード・ボーイ』『あのコの、トリコ。』『キングダム』
芸能界入りのきっかけは、2009年、お母さんが「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」に応募し、約3万名の中から『Right-on賞』を受賞したことです。
その後、福士蒼汰さん主演の『仮面ライダーフォーゼ』(2011年、テレビ朝日系)で仮面ライダーメテオを演じ、2013年には、ドラマ『ぶっせん』で主演を務めました。
仮面ライダーは、今や若手イケメン俳優の登竜門になっていますね。
【吉沢亮、モテモテの中学時代】
吉沢亮さんは、2006年に昭島市の多摩辺中学校へ入学しました。
中学時代のことをバラエティ『おしゃれイズム』(日本テレビ)で紹介していたことがあります。
その時公開された吉沢さんの中学時代の写真がコチラ。
イケメンですねぇ。
MCの上田晋也さんに『モテたでしょ?』と聞かれると素直に認めていました。
バスケット部のキャプテンを務めたり、小学1年生から始めた剣道は2段を取得していたりと、運動神経も抜群なようです。
あれだけのイケメンで、運動神経もよいとなれば、持てないはずはありませんね。
ご本人いわく、『死ぬほどモテた』そうで、同学年の3分の2の女子から告白されたという伝説があります。
卒業したときは、学生服の第二ボタンどころかすべてのボタンを持っていかれたというのですからすさまじいモテかたですね。
【吉沢亮、高校時代は非リア充?!偏差値は?】
吉沢亮さんは2009年4月に東京都立府中高等学校へ入学。
名前のとおり、府中市にある公立高校で偏差値は“53”と言いますから、中の上くらいでしょうか。
吉沢さんの高校時代は、中学の時とは一変して、毎日一人で過ごしていたんですって。
もともと人見知りなため、中学時代の友人がほとんどいないこの高校では、クラスになじめず、友達もあまり作れなかったんですって。
2019年10月公開予定のアニメ映画「空の青さを知る人よ」の完成披露試写会でこんなことを語っています。
「完全に下のカーストですよ。帰宅部で、いわゆるリア充ではなかったです。部活でワーイ、彼女とイエーイではなく、裏でそういう人たちの陰口を言っているタイプ(笑)
友達は違うクラスにいたので、(自分の)クラスではずっと1人で黙って授業を受けて、1人で帰るみたいな」
ん~、何か信じられませんね。
しかし、そんな吉沢さんですが、高校1年の時に事務所『アミューズ』に所属。
それを機に、2011年4月に日出高等学校(↓ 現:目黒日本大学高等学校)に転校しています。
日出高等学校といえば、芸能人を多く輩出している高校で、あの横浜流星さん(↓)もここを卒業していますね。
そして、吉沢さんの日出高校時代の写真がコチラ(↓)。
やっぱりイケメンですね。
【吉沢亮、高校時代の同級生とコラボ】
そんな吉沢亮さん、かつて高校時代の同級生のあるシンガーソングライターのミュージックビデオ(MV)に出演したことがあるんです。
そのシンガーソングライターとは岸洋佑さん。
吉沢さんが出演したのは、岸さんの配信シングル「ごめんね」のMV。
作詞は、なんとあの“つんく♂”さんなんですよ。
ちなみに、岸洋佑さんは、2010年にオーディション「VOCAL BATTLE AUDITION 2」で約3万人の応募者の中からファイナリスト10名に選ばれたミュージシャン。
『宇宙戦隊キュウレンジャー』なんかにも俳優として出演している人です。
仲良しのお二人のようですから、これからまたコラボがあるかもしれませんね。
【吉沢亮の過去のドラマや映画を無料で見る方法】
これからも活躍が期待される吉沢亮さんですが、過去にはこんなに多くの作品に出演しています。
テレビドラマ
サイン(2011年、毎日放送)、金魚倶楽部 (2011年、NHK)、仮面ライダーフォーゼ 第16話 – 最終話(2011年~2012年、テレビ朝日) 、そこをなんとか 第2話(2012年、NHK BSプレミアム)、シェアハウスの恋人 第3話 – 第4話(2013年、日本テレビ)、最悪の卒業式(2013年、日本テレビ)、たべものがたり 彼女のこんだて帖 第6話 – 第7話(2013年、NHK BSプレミアム)、ぶっせん(2013年、TBS)、ロストデイズ(2014年、フジテレビ)、新解釈・日本史(2014年、毎日放送)、水球ヤンキース(2014年、フジテレビ)、地獄先生ぬ?べ?(2014年、日本テレビ)、HEAT(2015年、関西テレビ)、一路 最終回(2015年、NHK BSプレミアム)、オトナ女子(2015年、フジテレビ)、ダメな私に恋してください 第1話(2016年、TBS)、臨床犯罪学者 火村英生の推理 第2話(2016年、日本テレビ)、武道館(2016年、フジテレビ・BSスカパー!)、早子先生、結婚するって本当ですか? 第4・7話(2016年、フジテレビ)、せいせいするほど、愛してる 第3話(2016年、TBS)、バスケも恋も、していたい(2016年、フジテレビ)、コールドケース?真実の扉? 第1話(2016年1、WOWOW) 、トモダチゲーム(2017年、tvk)、下北沢ダイハード 第1話(2017年、テレビ東京)、恋する香港(2017年、毎日放送)、ぼくは麻理のなか(2017年、フジテレビ)、GIVER 復讐の贈与者 (2018年、テレビ東京)、サバイバル・ウェディング (2018年、日本テレビ) レ・ミゼラブル 終わりなき旅路(2019年、フジテレビ)、連続テレビ小説 なつぞら 第12話 – 第137話(2019年、NHK)
映画
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX(2011年)、仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦(2012年)、仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!(2012年)、仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム(2012年)、ぼくが処刑される未来(2012年) 、男子高校生の日常(2013年)、カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年)、赤々煉恋(2013年)、アオハライド(2014年)、通学シリーズ 通学電車(2015年)、さらば あぶない刑事(2016年)、オオカミ少女と黒王子(2016年)、KABUKI DROP(2016年)、サマーソング(2016)、LAST COP THE MOVIE(2017年)、トモダチゲーム(2017年)、トモダチゲーム 劇場版FINAL(2017年)、銀魂(2017年)、銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年)、斉木楠雄のΨ難(2017年)、悪と仮面のルール(2018年)、リバーズ・エッジ(2018年)、レオン(2018年)、ママレード・ボーイ(2018年)、猫は抱くもの(2018年)、BLEACH 死神代行篇(2018年)、あのコの、トリコ。(2018年)、キングダム(2019年)
(*太字は主演作品)
これらをいちいちDVDを借りたり、買ったりしていたのではお金も時間もかかって大変。
そこで今、流行っているのが動画配信サービスです。
40社近くあって、それぞれ2週間から1か月の無料視聴期間を設けていますから、それをうまく利用すれば無料でドラマや映画が観られちゃいますよ。
dtv や hulu などの主なサービスを一覧にして比較していますので、興味のある方はご覧ください、→【動画配信サービスの比較】