永野芽郁の高校時代をかわいい画像で紹介!

若い頃の写真

好評のうちに終了した話題のTVドラマ『3年A組―今からみなさんは、人質です―』で高校生役を演じた永野芽郁さん。
やっぱり、演技が上手いですね。

今年で20歳になる永野芽郁さんですが、実際はどこの高校を卒業したんでしょうか?
永野さんの高校時代のエピソードを含めてご紹介します。

<スポンサーリンク>

永野芽郁を見るなら Hulu

【永野芽郁は通信制高校を卒業!】

永野芽郁さんは、堀越学園などの芸能人がよく行く全日制の私立高校ではなく、通信制高校を卒業しました。
最近では仕事が忙しい芸能人やアスリートで通信制高校に所属する人が多いんですよね。

で、永野さんが卒業したのは『クラーク記念国際高等学校』という広域通信制高校なんです。

1992年(平成4年)に開校した高校ですから、出来てまだ27年しかたっていない若い高校です。
『広域』といのは高校がある都道府県以外の生徒も受け入れられるということで、北海道から九州・沖縄までキャンパスがあります。

校長先生は、有名なプロスキーヤーの三浦雄一郎さん

2016年(平成28年)には、 北海道本校硬式野球部が夏の全国高等学校野球選手権大会に出場したので『クラーク記念国際高校』の名前を覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ちなみに、クラーク高校の卒業生にはこんな人たちがいるんですよ。

芸能人では、北川景子さん、市原隼人さん、森泉さん、久住小春さん、指原莉乃さん・・・。
スポーツ選手では、ソチ五輪銀メダリストの竹内智香さん、プロサッカー選手の高萩洋次郎さん、F1ドライバーの小林可夢偉さんなどなど。

<スポンサーリンク>

永野芽郁を見るなら Hulu

【永野芽郁の通学していた高校はココ!】

通信制高校というと、一般的には家で勉強するというイメージが多いかもしれませんが、最近は『通学』する通信制高校も増えてきているんです。

というのも、通信制高校は、指定された課題をキチンと期日までに提出しないと卒業できないんですが、家で一人で3年間も勉強を続けるのは想像以上に忍耐力がいるらしく、卒業できる割合が3分の2ぐらいしかないんです。

そこで、期日までに課題を提出できるように、通学できるシステムを取り入れているということです。

ふつうは、全日制ほど出欠管理は厳しくないんですが、『クラーク記念国際高等学校』は通信制高校の中では、割合としっかり通学することが求められるところで、HPにも『通信制でありながら毎日制服を着て通学して学ぶ「全日型教育」という新たな学びのスタイルを開発・導入』しているとはっきり書かれています。

ということは、通信制高校とは言え、永野芽郁さんも『通学』してということ。
一体どこに高校はあるんでしょうか?

先ほども書きましたが、『クラーク記念国際高等学校』は広域通信制高校ですから、全国にキャンパスがあります。
とは言え、芸能活動をしながら通学するんですから、順当に考えて東京の学校に通っていたに違いありません。

『クラーク記念国際高等学校』の東京にあるキャンパスは2か所。

ひとつは、東京都新宿区高田馬場の駅から5分くらいにあるキャンパス

もう一つは、千代田区の秋葉原駅から徒歩8分のところにある秋葉原ITキャンパス

このどちらかであるのは間違いないでしょう。
コチラに通う生徒さん、「学校の廊下を歩いていたら永野芽郁さんとすれ違った!」なんてこともあったのかもしれませんね。

<スポンサーリンク>

永野芽郁を見るなら Hulu

【永野芽郁の高校時代のエピソード】

そんな永野さんが高校生だったときの誕生日のエピソードがあります。

誕生日(9月24日)の2日後に高校に通学した永野さん。
自分のロッカーを開けた瞬間、後ろからクラッカーが!
ロッカーの中には誕生プレゼントやメッセージがたくさん詰まっていたそうです。

友達が、朝から準備していてくれたらしくて、とても感動したそうですよ。
そのとき Twitterに上げたのがこのかわいい画像です。

そして、2018年3月、無事高校を卒業したんですが、ちょうどタイミングとしてはNHKの朝ドラ『半分、青い。』の放送開始の直前でした。

その卒業の時のかわいい画像がコチラ。

公式ブログでこんなことを綴っています。

2018/04/07(土)
仕事と学業の両立が思ったより
大変だと感じることも多々ありました。
仕事に行く前に少しだけ学校行ったり、
仕事が終わったらそのまま学校いったり
あ、撮了のお花持ったまま学校行って
職員室に花束を預けたりしてたな笑
懐かしい

ネムイって思いながら
かくんかくんして授業うけてて
先生に注意されたりしてたなぁ笑

先生達が最後の最後まで支えてくれて
なんとか卒業できるように頑張ろうって
いろんな方法で助けてくれて
たっくさん心配も迷惑もかけたけど
頑張ってるなぁ体気をつけろよって
いつも気にかけて応援してくれた先生達
ものすごく好き!!笑

お仕事でお世話になってる方々にも
たくさん助けていただいて
マネージャーさんたちも
学校と仕事のスケジュールを考えてくれて
文化祭も出れたし、お泊まりのも行けたし
学校生活もおくれました☺

ありがとうございましたっ。

そして母上!
高校生まで卒業出来たのは
ママがいたからだよ☺
ありがとうね、

ドラマに、映画に、CMにと大いそがしの仕事の合間を縫って、高校に通っていたんですから大変だったでしょうね。
そりゃあ、授業中に『かくんかくん』もしますね。

これからも忙し日が続くと思いますが、お身体に気をつけてお仕事がんばってくださいね!

<スポンサーリンク>

永野芽郁を見るなら Hulu

タイトルとURLをコピーしました