2019年2月11日、ついに“けやき坂46(ひらがなけやき)”のシングルデビューと、“日向坂46”(ひなたざか46)への改名が発表されましたね。
改名についてはメンバー自身も知らなかったという今回の発表。
メンバーとファンにとっては、嬉しいダブルサプライズ。
ところで、“日向坂”ってどこにあるんでしょう?
今回はそれについてのお話です。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
【“日向坂”の場所】
“乃木坂”も“欅坂”も東京・港区に実在する地名ですから(地名の“欅坂”は、“けやき坂”と書きますが)、“日向坂”もどこかにあるはず。
しかし、「ひなたざか」と読む坂は都内には実在しないんです。
実在するのは「ひゅうがざか」と読む“日向坂”。
東京・港区三田1丁目と三田2丁目の境にある坂で、駐日オーストラリア大使館や円満寺、當光寺が周辺にある比較的静かな場所です。
この坂の標識には「ひゅうがざか 江戸時代前期南側に徳山藩毛利日向守の屋敷があった。振袖坂ともいった。由来は不明である。誤ってひなた坂とも呼んだ」と書かれています。
どうやら、この「日向坂(ひゅうがざか)」がネーミングのルーツのようです。
秋元さんは、乃木坂、欅坂に続いて、今回も実在する坂道にしたいという意向だったそうです。
ではなぜ、“日向坂”と書いて「ひゅうがざか」ではなく、あえて「ひなたざか」と読ませたのでしょう?
関係者さんの話によると、それには画数の問題があったようです。
秋元さんは画数にこだわる方らしく、“欅坂”のときもはじめは地名通り“けやき坂”にする予定だったのが、画数的に“欅坂”の方が良かったので漢字の“欅坂”に決めたんだとか。
今回も、スタッフさんは「ひゅうがざか」と「ひなたざか」のどちらにするか、かなり悩んだそうですが、やはり画数の問題で「ひなたざか」のほうが、ひらがなで書いた時の字画が運勢的に良かったということで「ひなたざか」になったそうです。
ああいう世界ってかなり運勢とか画数を気にするんですね。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
【“けやき坂46(ひらがなけやき)”のメンバー一覧】
“けやき坂46(ひらがなけやき)”ならぬ“日向坂46”についておさらいしておきましょう。
結成は2016年5月。
初めは欅坂46の2軍的な存在でしたが、見る者を幸せにする「ハッピーオーラ」なるものを武器に人気が出てきました。
アルバムデビューは、2018年6月20日の「走り出す瞬間」。
音楽関係者の間でも」「単独でシングルデビューできる力を十分持っている」と言われるようになりました。
ただ、一般の人の認知度はまだ低く、どうしても「欅坂46」と混同されることがしばしば。
ネットで「けやき坂46」とひらがなで検索しても、「欅坂46」が出てきていました。(というか、この記事を書いている今でも)
それで今回の「日向坂46」への改名となったわけです。
では、“日向坂46”のメンバーをご紹介します!
けやき坂46(ひらがなけやき)
- 井口 眞緒(いぐち まお)
- 潮 紗理菜(うしお さりな)
- 柿崎 芽実(かきざき めみ)
- 影山 優佳(かげやま ゆうか)
- 加藤 史帆(かとう しほ)
- 齊藤 京子(さいとう きょうこ)
- 佐々木 久美(ささき くみ)
- 佐々木 美玲(ささき みれい)
- 高瀬 愛奈(たかせ まな)
- 高本 彩花(たかもと あやか)
- 東村 芽依(ひがしむら めい)
けやき坂46(ひらがなけやき)二期生
- 金村 美玖(かねむら みく)
- 河田 陽菜(かわた ひな)
- 小坂 菜緒(こさか なお)
- 富田 鈴花(とみた すずか)
- 丹生 明里(にぶ あかり)
- 濱岸 ひより(はまぎし ひより)
- 松田 好花(まつだ このか)
- 宮田 愛萌(みやた まなも)
- 渡邉 美穂(わたなべ みほ)
けやき坂46(ひらがなけやき)三期生
- 上村 ひなの(かみむら ひなの)
みなさん、おめでとうございます。
「ハッピーオーラ」とお陽さまの温かさで、見る人をより幸せにしてくださいね。
益々、期待しています!