ISSA(イッサ)、 足の障害がわかる動画

性格・美容・健康

ISSA、足に障害が残る大けが!

2018年「USA」で再ブレイクのDA PUMPのリーダーISSAさん。<br/ISSAさんといえばDA PUMP。DA PUMPといえば、『ダンス』ですね。

まず、ISSAさんのダンス動画をご覧ください。

これだけ素晴らしいダンスをするISSAさんですが、何と足に障がいを負っているんです。
「後遺症」と言った方が正確かもしれませんが、全くそれを感じさせない踊りっぷり。

これまでにそのハンディを克服するためにかなりの努力をしているんです。
今回は、その辺のお話しをご紹介します。

<スポンサーリンク>

特別プラン!music.jpで専門チャンネルも映画も!

足の障害の原因は、2008年の大けが!

2008年7月10日、都内の某スタジオでのこと。
その日、ISSAさんは、大阪・東京・福岡などを回る4年ぶりの全国ツアーライブを前に、リハーサルをしていました。

リハーサル中に、「バク宙」をしたISSAさん、着地するときに、足から落ちて、右太ももを強打。
回転の遠心力と体重が足の付け根に掛ったのでしょう、「右大腿骨転子下骨折(みぎだいたいこつてんしかこっせつ)」という大怪我をされました。

これは、よく交通事故や転落事故で見られる骨折で、右足と骨盤をつなぐ太ももの付け根あたりの骨がぐちゃぐちゃになってしまう大怪我です。

その影響で全国ツアーライブがすべて中止。
チケットは払い戻しになりました。

このとき、なんと29cmもある長いボルトを入れる手術を受けているんです。
29cmのボルトって見たことありますか?

<スポンサーリンク>

特別プラン!music.jpで専門チャンネルも映画も!

ISSAが足を引きずる動画

この手の手術は、欧米では5~10日で退院、日本でも20~40日程度の入院期間が一般的だそうです。

ISSAさんの場合、入院は1か月。
その間、ベッドの上でずっと足を吊っていたそうです。
これもかなり辛いですよね。

その後、他の人の3倍くらいリハビリしたISSAさん、お医者さんも驚くくらい早く回復していったそうです。

それでも完治したのは、2009年12月から2010年1月ですから、1年半もかかってしまいました。
ご本人にしてみれば、相当長く感じたでしょうね。

ちなみに、こういう怪我の時の一般的なリハビリメニューは…

  • ベッド上坐位保持訓練
  • 車いすへの移乗
  • 立位保持訓練
  • 平行棒内歩行訓練
  • 歩行器歩行訓練
  • 松葉杖歩行訓練
  • T杖歩行訓練
  • 隣接する関節を動かす訓練

など。

やることがかなりたくさんありますね。

しかも、この間にDA PUMPのメンバーに脱退する人が現れました。

まず、怪我をした年、2008年の12月に初期メンバーのYUKINARIさんが脱退。
そのとき、新メンバーを加えて9人組となりシングル「SUMMER RIDER」を発売。

しかし、その1年後、2009年12月に、やはり初期メンバーのKENさんが脱退しています。

身体もそうですが、精神面でもかなり大変だったでしょうね。

今では、あれだけのダンスを披露出来るまでになったISSAさん、それでも後遺症が残っているようで、普段、右足を引きずりながら歩くこともあるようです。

かつて、人気テレビ番組「深イイ話」で後遺症が残ってしまった足を引きずる映像が流れたこともあります。

そんなISSAさんの姿を見た視聴者からは、ISSAさんのダンスや歌に対する想いやDA PUMPに対する気持ちに感動し、多くのエールが送られたそうです。

最後に、怪我をした後、9人組になったDA PUMPの最初のシングル「SUMMER RIDER」の動画をご覧ください。
怪我のことなど全く感じられないくらいISSAさんのダンス、キレッキレですよ。

<スポンサーリンク>

特別プラン!music.jpで専門チャンネルも映画も!

タイトルとURLをコピーしました